スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年05月10日

すごい放置……だった。

どうも。学校が忙しくてそのままブログの存在を完全に忘れ去ってしまっていたぬえです。
いや、忘れるなよって突っ込みはまぁスルーして。
(まぁ、今回再開する理由はたまたまこのブログのアドレスを書いた紙が出てきたからなんですけど)

とりあえず。お久しぶりです。
なんと一年近い時間が空いてしまったような気もするんですが……気のせいと言い張って進めましょう。

さてさて、1年間。
長いですね。
あまりにも長いのでいろいろ私の周りも変わりました。
まず。装備がヤバイ。
それと実銃ヤバイ。

とりあえずまずは……装備か?装備なのか?
って言ってもなぁ……あんまり変わってないぞ~。

まぁー最初がこんなの


で、次にこうなって


さらに装備が変わってこうなって


で、最終的にこうなったと。


PANTAC製の装備品一式のおかげでまぁ一式変わったわけですが。
最終的に第75レンジャー連隊のコスプレで落ち着きました。

妥当といえば妥当?むしろ装備的には若干違う気もするけど。
ちなみにBDUはTRU-SPECの実物です。
グアムでついでに買いました。
ついでにおまけ。


で、次。
実銃。

3月にグアムに行きました。

目的は実銃を撃つの一点のみ。
海は本気でどうでもいい。
泳いでも日焼けで肩とか背中とか痛くなるだけだし。

それより実銃だぜ!ひゃっほーい。
USP!USP!
ひとつの目的がUSPを撃つって事なので……
撃ってきました。9mm 40S&W .45ACPこれでどうだー!!
ちなみに3日間で380発以上ぐらい。一日あたり100発は撃った計算に。
2日目はインドアで36発.45ACPを撃っただけなのに……
つまり撃ちに行った日は170発ぐらい撃ってたって事か。……良くやったな。ほんとに。

やっぱマガジンがどーんとあるとテンションが上がるね。

箱いっぱいのマガジンにテンションダダ上がり。

最初は堅実に22口径から。

正直エアガン。つかガスガン。ガスのM4の感じ。反動が無さ過ぎて逆にほんとに弾が出てるのか心配になるぐらい。



で、とりあえずテンションMAXのUSP。
テンション上がりすぎてグリップの中とかスライドの後ろ下とか撮るレベル。正直一番やばかった。

これは40S&W

これはUSP Tacticalで.45ACP

これは40S&W

ちなみに銀のスライドのやつが9mmのUSP

こっちも9mm。CQC中



で、中。

で微妙なFN Five-seveN
5.7mm×28mm弾は反動も軽くて撃ちやすかったけど、どうせならPS90で撃ちたかったかな。


今回のツアーで一番気に入った銃はM14。

いくらエアガンは触っているとはいえ周りがM700リューポルドスコープつきではずしまくってた30m先のゴルフボールを1ショットで撃ちぬけるとは思わなかった。

リコイルも想像よりはるかにマイルドで正直なところあれなら3点バーストぐらいならいける気がした。

そのせいでめっちゃM14ほしくなったけど。お金ないっての。
ちなみに一番きつかったのはモーゼルKar98K。


Kar98Kは撃ってて肩が痛くなるほどだった。実際肩にあざが……
で、そんなんがあったからその後のM14では若干腰が引けてる。


同じタイミングで射撃を行われた別の方が大量に撃たれる方だったので、その方が撃たれるつもりで搬入されたバレット。
な、長い。重い。でかい。

後輩が横に並ぶとこんなもの


構えるとこんな感じ。
ちなみに私は全長175cm前後の生物。


アニメとかでよくある立ち撃ちの構えをやってみた。

筋力無いのは事実だけど、重すぎて精度がまったくでない。あれで狙撃はムリ。バイポッド使え。

で、ブローニングM2。でかい。大迫力。すげー。


ちなみにハイパー道楽さんのグアム射撃ツアーを参考にコースを組んだので行ったところは
ワールドガン様とTORI様。
どちらも非常に親切で良いお店だと思います。
グアムに立ち寄られた際にはぜひ。

TORIでは車を使ったCQCができました。
車の中から二つのターゲットをダブルタップで撃ってから、車の外に出て構えながら動いて3つの的をこれもダブルタップで撃ち抜くって言う工程。
最初は全弾命中自体難しかったけど、後半になればなるほど当るようになってどんどん楽しくなってくる。
後半ヘッドショットダブルタップとかやりつつ……ライフルでも。
普段使ってないM4カービンとはいえあれだけ使われているものを使わないって言うのはねー
てことでM4でチャレンジ。

こっちは当るんだけど、肩付けが甘いようでジャムが多発してしまって、なかなかスムーズにできなかったけど。この↓の撮影のときは完璧にできて、全弾ヘッドショット+ジャムなしって言う完璧な状態だった。



で、まぁ帰りにグアム空港ですごいのみつけた。

拡大すると………




NAVY MASTER-AT-ARMS……だと……?

つまり武芸の達人 呂布か。6マナ4/3の赤のクリーチャーで速攻と馬術を持つ伝説のクリーチャーだもんな。そりゃしょうが……え?なに?違うって。

まぁまじめに言うとアメリカ合衆国海軍先任警衛海曹ってところか。
日本人から見た場合の年齢誤差を考えても20行ってる様には見えないんだが……
未成年が先任警衛海曹……

すごいや!メイ・リンは本当にいたんだ!

個人的にはこんな感じの衝撃だったんですが。いや、マジで。

まぁ、そんなわけです。
という事でまだ今週も研究計画書が控えてるのでこのぐらいで。

まぁまたいつかお会いしましょう。  


Posted by ぬえ  at 04:34Comments(0)装備

2010年07月01日

FET化……もうむりぽ。

本当に久々のぬえです。

更新頻度が低すぎるというのは気のせいと言い張ることにして……無理か。無理だな。

まぁとりあえずいってみよー。

さて、前回書いたVFC SCAR です。

色々カスタマイズしました。

そりゃもうとりあえず色々。

前回
「初FET(自作)に挑戦してみたりモーターを換装したりシリンダー変更してみたりノズル変更してみたり、ホップちゃんバー変更してみたり、ストック内の配線を完全に変更してみたり、インナーバレルを変更してみたり、AFGを付けてみたりXTMレイルパネル付けてみたり、SSJで買ってたパチホロサイト改造してみたり、同じくSSJで買ったブースターと一緒にタンデムで乗せてみたり」
って書いたわけですが……色々しました。
モーターを換装した
シリンダー変更した
ノズル変更した
ホップチャンバー変更した
ストック内の配線を変更した
インナーバレルを変更した
AFGを付けた
XTMレイルパネル付けた
って感じ。
SSJのパチホロは現在改造中。
ボタンが……反応しなくなった。たぶんゴムの通電材の問題。解消は早急に行う予定。


題名のとおりですがFETは若干あきらめました。

理由はなぜか作動しない事です。

FETスイッチの原理は知ってのとおりMOS-FET……つまり大電流を流すということに向いたトランジスタの一種である電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor)を使い、物理スイッチの物理的抵抗から起こる立ち上がりの遅さを解消し、半導体によるスイッチングを行うことで、高速でスイッチングが出来るというものです。
採用しようとした理由は物理スイッチに対しダメージを軽減できるという点です。

たぶん白3マナでstory circle⇒赤ってかんじです。いや、物理ダメージが赤ってのもいまいち微妙ですが、そこはまぁ稲妻みたいな感じで。(意味が分からない方はスルーの方針で。Magic the Gatheringの話です。ちなみに周りの人がいっぱいやってるので、やってない上にデッキも持ってないのに結構詳しいです。普通に最近はたとえ話に使います。)

で、まぁFETを付けようって思った人はFETを調べてるうちに絶対に知ることになることがあります。
てか、これを知らずにFETつけてる奴はただのアホかバカ。そういう奴はショップカスタムだろうがなんだろうが触る価値なし!
とそこまで言うのが次のこと。

FETは何らかの理由で破壊された場合、常にONの状態になる。

ということです。
まぁ知ってる人から言えば当たり前かつ当然。当然にして当たり前。てかどっちも一緒だな。
まぁ例外的に通電しなくなる場合もありますけど、基本的な故障ならこういうことになるはず……ですが。

うちで作り上げたFET回路はなぜか通電しないというなぞの事態が起こっています。
G、D、Sそれぞれの接続も確認したし、ショートしてないことも確認したし、断線もないことを確認済み、回路の理論も確認済み。ついでに言うなら本体の外装とかメカボ本体でのショートもないし、バッテリーが無いわけでもない。てか電源装置使ったし。+と-を逆にしてるわけでもないし、その他もろもろ思いつく限りの原因は確認してみたけど……全く理由が分からない。

まぁこれで思いもよらぬところにエラーがあるとかで無い限りFETそのものがアウトな訳で。
FETは静電気にも熱にも弱いからなぁ……FETがダメなのかと思って3つほど変えてみたけど、特に変わらなかったからなんとも言えないなぁ。
まぁLOT丸ごとアウトってのもの無きにしも非ずだし……IRL3713なんだけど・・・・

まぁそれゆえにとりあえず中身はまだ改造中。
今週末にゲームがあるとの情報を入手したので、参加予定だし、それまでにまともに仕上げる予定。物理スイッチ仕様でorz


とりあえず内部に関してはこんな感じ。
あ、そうそうメカボ内に関しては幾つかパーツを入れたのでこんなかんじ。


えっと左から
PROMETHEUS AERO CYLINDER HEAD


で、
PROMETHEUS STAINLESS HARD CYLINDER


最後が、
パカ山クラフ Φノズル。


さっきの写真に載ってない分で
SYSTEMA製ベアリング付きスプリングガイド


全部組んだらこんな感じ。


でもって他は……
ホップチャンバーは電気くらげ 甘口と電気なまず 甘口を導入。 その上さらにストライクチャンバーセットも導入。
バレルはG36Cの純正バレルが余ってたのでそれを導入。

まぁ色々変えましたが、写真は無し。

で、外見。

XTMパネルとAFG(Angled Fore Grip)
付きました!

エンチャントしました。
命中+2ぐらいな感じです。気分的に。腕的にそんなでも無いですが。

以下写真を。






で、刻印はこんな感じ。正式採用でMK16になったかんじです。


ついでにサイトは
HurricanE の552をとある経路から入手下のでそっちを使用。
たぶんSSJのパチXPSはMP5か何かに着くと思う。


サイトピクチャーもこんな感じ。見難いけど。


ブースターつけても一応写ったのではりはり。


アイアンサイトを出して。ちょっとずれてるのは未調整ゆえです(アイアン、パチホロ共に。)


とりあえず。以上かな?

あ、今『ぬえ式簡単シム調整法』を書いてます。
完成時期未定ですが。
写真たっぷりで見やすくはなってると思うので乞うご期待(期待されてもいつ出来上がるか分からないけど)

一瞬『ぬえ式簡単シム調整法』って『陰謀団式療法』に似てるな~って思ったのは秘密だ。(MtGネタ二度目)

以上。次回の出現はいつになるか分からないぬえでした。  


Posted by ぬえ  at 01:12Comments(1)カスタム

2010年06月05日

VFC SCAR カスタマイズ なう

お久しぶりです。ぬえです。

最近学校のレポート(実験)とレポート(実験2)で若干死に掛けててぜんぜん書けてませんし、ゲームも行けてないわけですが・・・

ついに自分の出現頻度が礼賛乙の出現頻度な感じに……って感じですがもちろんこのブログも何も書けてないわけです(汗

ただ、なんか毎日10件前後のアクセスがあって若干ビビッてますが……

それはともかく。

タイトルを見ていただければ分かると思いますが……VFC製のSCAR Lを入手しました。

ただし、中古で。

今現在色々とカスタム中です。故に"なう"だったり。

まぁ今回は初FET(自作)に挑戦してみたりモーターを換装したりシリンダー変更してみたりノズル変更してみたり、ホップちゃんバー変更してみたり、ストック内の配線を完全に変更してみたり、インナーバレルを変更してみたり、AFGを付けてみたりXTMレイルパネル付けてみたり、SSJで買ってたパチホロサイト改造してみたり、同じくSSJで買ったブースターと一緒にタンデムで乗せてみたりしたりしたりしてる訳です。

それに加え中華製クイックンの改造も平行作業でやってるし、FA-MASがセミオートがいきなり撃てなくなったりするからそれも調整してるしでやることばっかでてんてこ舞いです。

え、やらなきゃいいって?

その選択肢は無いですね(キリッ

まぁカスタムの報告も何もかもとりあえずひと段落してからの投稿になると思いますので、それまでお気楽にお待ちください。

いや、ホントにお気楽でいいですから。

内容もそんなに凄いことやってるわけでもないですし。


とりあえず生存報告までに。

ぬえでした。  


Posted by ぬえ  at 01:08Comments(0)その他

2010年05月05日

新規入手!

えっと引き続きぬえです。

SSJと通販で色々と入手しました。

なのでインプレとかを。

まずSSJの戦利品を!
1.EO Tech XPS2レプリカ + EO Tech x3 ブースターレプリカ + マウント類


名前のとおりEO Tech社製ホロサイトXPS2の中華製レプリカです。
ホロサイトというのはホログラフ技術を利用したサイトということのはずです。たぶん。

ホロサイトはHUDと同じ原理が使われてるんだぞーってよく言われていますが、HUDの原理を知ってる人じゃないとその説明では分からないから……原理系の若干難しくてゲーマー的にはどうでもいい話は置いといて、イメージだけ。

従来のドットサイトはドットサイトの中のスクリーングラス的なものにLEDとかで光を当ててそれを見ているだけです。

つまるところそのスクリーンが割れたらもう使い物にならないと。まぁ完全に割れたらホロも使えないんだけど。
ドットサイトの場合、そのスクリーングラスは前の方にあることが多く割れやすかったり。

一方、ホロサイトは視線が通るところより下の方に表示部分を設置して、それをハーフミラーみたいなのを通して見ているのです。

つまり、下に表示されたレティクルを斜めにした鏡を通してみればまっすぐ見たままでも見えるから、その鏡をハーフミラーにすれば前を見たままいろんな情報を表示できるよねってこと。

ダットサイトならスクリーンの光を反射してる部分が割れたら見えないけど、ホロだとただの鏡だからどこか一箇所見えれば照準が付けられるって言うわけ。
だから雪とか泥とかがレンズに付着しても問題ないと。

ちなみに、ダットサイトとホロサイトが別っていう人は多いけど、分類上で言うとホロサイトはダットサイトの一種のはずなんだけどなぁ……

まぁそれはともかく。

買ったのはレプリカなので、たぶんただのダットサイトと一緒の原理で動いてると思う。
レーザーのシールも貼ってるけど、ホントにレーザーを使ってるのかどうかも怪しいし。

そして、ブースター。
これもレプリカで3倍の倍率がある一品。

EO Techのホロと同じ高さだからホロサイトが3倍スコープ代わりに使えて便利。
普段はダットサイトで撃って、索敵に3倍ぐらい使いたいっていう時にうってつけ。

まぁそのために買ったんだけど。

ぱっと見は像もクリアでいい感じにできてると思う。
ただし、アイリリーフはすさまじく短くて2cmぐらいかそれ以下だから若干使いづらい。慣れが必要かな?
まぁ光学機器の専門家では無いし、ガンジニアさんみたいに色再現度とか測ったわけじゃないからなんともいえないけど。


で、そのブースター用のフリップマウント。非常に便利。
一瞬でカチッと展開状態に切り替えできるのはかなり強み。
上下左右の調整もできて非常に便利。
いい買い物でした。

2.Laser bore sighter

読みはきっと
レーザー ボア サイター
だと思う。

本来は実銃用のパーツです。
細い方を銃口に突っ込んで、レーザーを点灯させてそれを基準にスコープとかのレティクルを合わせるための代物です。

夜とかで撃てない時に調整がしたい場合めちゃくちゃ有効です。
スコープ調整が楽になります。
便利です。

ただし、スイッチが若干使いづらく、扱いは難しいです。
L96の調整に役立ってくれてます。


3.グローブ。

オークリーかどこかのグローブのコピーです。

PMC系の人たちがつけてるのをよく見ます。
雑誌でもよく見ます。
なかなかにいい感じ。
ちょっときついけど。

4.スリング

¥1000だったのでつい衝動買いしてしまいました。

一点スリングです。
2点スリングでやってると左右のスイッチングがスムーズにできないため、やりやすい一点スリングをさがしていました。

実際スイッチしやすくなりました。
すっと移行できてストレスがなくなりました。
若干銃を持っていないときには移動が大変ですが。
そのぐらいです。

5.靴!
写真は取り忘れました!
コンバットブーツです。
¥6500です。

SSJに行った目的の一つだったのでいい感じにゲットできました。

私自身足の使い方が踵を多用して動くので靴はよくソールを破壊するので、破壊できにくそうな頑丈な奴選びました。
CORDURA繊維使ってる奴です。今のところはいい感じ。

さて。SSJで入手したアイテムはこのぐらい。
次!

通販アイテム。
1.Flyye WSH チェストリグ MC

チェストリグです。夏場用に涼しい系の装備のためです。
今MCのPMっぽい装備を作ろうとしてるので、その一つです。

ラジオポーチとか欲しいけどお金ないんだぜ!
ダミープレートとかは重そうなので入れない派です。

ウレタンシートを一枚入れて形状保護はしてるけど。

MCの実物生地なのでステルス性も高くいい感じです。
PMCオペレーターっぽく上着はUNIQLOで何かそれっぽいのを買おうと思ってます。

2.中華製電動給弾機クイックン

クイックンです。
先っぽにマガジンを押し付ければ一気に大量給填が可能なものです

正直に言いましょう。
私は中国をなめていました。



ここまで加工精度の低い製品を売り出すとは!!!



まず。ボディーの合わせ。

バリがあります。しかも外側に。

なぜか固定が全部木ネジなので締め付けすぎてプラが白くなってます。

ギアには謎のグリスが塗りつけられていますが……全体に行き渡ってないので意味がありません。

そもそも軸がなぜか最初から斜めに削れています。

ギアボックスも割れてます。最初からすでに。

ハンダ付けでパーツを溶かしています。
その上、コードが細すぎる。
あれだけ隙間のある構造物で1mm無いってどういうこと?導電効率悪すぎだろ。

そしてモーターの入り方が前後逆。
ちなみにこのモーター。分解時点でなぜか完全分解されたので、マブチの280モーターを買ってきました。

給弾パイプらしきものの内側はすさまじく汚れてるというか、バリがいっぱいです。
紙やすりで削らないと……

本来抜けてるはずの金属が抜けてません。
本来はおそらくOリングかパッキンかが入ってるはずだと思うんだけど……

極めつけはネジの加工精度。
ネジの癖にピッチ以前の問題で使い物になりません。
てか山の部分が太すぎる!

ネジって鋳造で作るものじゃないんだけど……

そんな感じです。

今現在修理中です。
修理完了後に全体図は出すと思います。

以上。そろそろ眠いぬえでした。
  


Posted by ぬえ  at 02:39Comments(0)装備

2010年05月05日

サバゲー報告。

SSJに行ってヒャッハーして更新できず、
サバゲ行ってチームの方の用事していて更新できず、
風邪を引いて更新できず、
装備が届いたので弄っていて更新できず、
アイテムが使えないので修理に走って更新できず、
MGSPWが発売されたので徹夜でやって更新できず、

つまるところ、全く更新できなかったぬえです。
なんていうか出現頻度がトラツグミよりも妖怪の方の鵺になってるような気がしないでもないけど。

色々と報告等。

まずサバゲー。
キャンプ大原さんの学生大会に行ってきました。

どこかで同じような写真を見たことがある人。おそらく撮影者は私です。
フィールドはこんな感じです。

地面の質は粘土質。この日は空を見てもらえると分かりますが晴天でした。
粘土質なので砂埃がかなりとんでもないことになります。

具体的には撃ってないのにUSPの中にまで砂が入って動作が渋くなるぐらいに。

なかなかに整備に手間が掛かります。

欠点はこのぐらい。後は普遍的な問題である太陽光を遮断できないとかそんな感じ。

フィールドとしては合計4段で構成されていて戦略性は結構あると思う。たぶん。
まあ所詮まだまだ初心者だからたぶんとしか言えない。

フラッグの位置は写真の右端と左端。上と下をうまく使うのが重要みたい。

それはともかく。
戦果!
新人を撃破したのはとりあえず置いておいて、
1ゲームでの最高記録がベテラン(?)の人3人撃破。
それ以外でもコンスタントに2人ぐらいは取れてたから……学生大会だからこんなものかな?

ちなみに初っ端のゲームは適当に突っ込んでこけてる内に死にました。
さすがにニーパッドしてても石に強打したら痛いものは痛い。
それに加えイバラが顔に当たって痛い。

結構痛かったです。


とまぁとりあえず報告は以上。

それと、なんとM16VNのアッパーフレームのつめが割れました。
ぽっきりと。

なかなかにテンションの下がることです。
メタルフレームを組み込んでやる!高いけど。


で、次の記事で新規入手のアイテムと装備を。  


Posted by ぬえ  at 01:14Comments(0)サバゲー

2010年04月22日

OFP:DR

どうも。ちょっとした事情で数日更新をサボったぬえです。

更新をサボった理由は。まぁ題名で分かる人は分かるけど……

Operation FlashPoint : Dragon Rising のせいです。全面的に。

ゲームレビューの能力は無いのでレビューはしません。
てか他の人が散々やってるだろうしね。

とりあえずこのブログで言うことは一つ。

あまりに面白かったのと、知り合いがPC版を買っていたのと、安かったせいでPS3版とPC版どちらも買うことになってしまいました。
ちなみに数日間進めていたのはPS3版。キャプチャしたいけどそんな環境無いし・・・・・・orz
そのうち作りたい。

ちなみに私は非常に下手糞です。
このゲームでは特にヘリが。
飛ばせません。安定飛行しません。着陸できません。回ります。落ちます。死にます。
なのでヘリではもっぱらコ・パイロットしてます。
てかそれしかできないです。

なぜだ!バゼラートならINFガンシップも落とせるのにっ!(精鋭は無理)
何が違うんだ!EDFもヘリは難しいと言われているのに。

というEDFは置いておいて。
実際凄く面白いです。
まさにリアルの戦場。

Easyモードの説明がひどいと思ったけどね。

Easyモードにもかかわらず
「初心者プレーヤー及びFPSに慣れたプレーヤーに最適」
だからなぁ・・・・・・初見は何じゃこりゃって思ったよ。真面目に。
FPSに慣れたってすでにそれ初心者じゃないじゃんって。

それはともかく。
私はFPS、TPS共に手榴弾及びグレネードランチャーが苦手です。

どの位苦手かというと・・・自分が投げた手榴弾がCO-OPしてる味方の足元で止まるぐらいに。

スプリットスクリーンで友達とやることが多いぬえですが、グレネードを投げては味方を爆殺しグレネードランチャーを撃っては味方の至近距離で爆発し、果ては窓に向かって投げたら跳ね返ってきて自爆する始末。

私にグレネードは持たせてはいけません(味方の命的な意味で)。

たぶんサバゲでも同じな気がします。

ちなみに得意武器はというと砂ライです。
LysanderとかMMFとかFiveStarとか。
一発必中。
一人一発・・・・・・は何かが違うかな。

ちなみに今までの最高記録がワンショットスリーキルで、5回ぐらいしたことがあります。

でも好きな言葉は「初弾命中」なぬえです。

それと、特小公房さんに依頼しておいたヘッドセットのマイクが直りました。
COMTACⅡレプリカの修理完了です。
これで新歓ゲームから投入できるかな。

それと、18日にゲームしてきました。
写真とか興奮して取るの忘れてたけど・・・
とりあえずL96がいい感じに活躍したのと、ハンドガンおもしれーって感じのゲームでした。

とりあえず以上。ぬえでした。  


Posted by ぬえ  at 01:04Comments(0)ゲーム

2010年04月14日

銃器画像

いきなり機能更新を忘れたぬえです。

申し訳ない。って言っても書くこともそんなにあるわけじゃないから更新速度はこんな感じかもっと遅くなると思う訳なんだけど・・・

というわけで前回言ってた写真を上げました。
説明は前回のに書いてるのでそっちを呼んでからがお勧めかも。

何か聞きたいことがあればコメでも付けてくれれば返します。当然。

というわけで行ってみよー!


G36KV


G36KVのストック。社外品


ACOGサイト型ダットサイトのサイトピクチャ 半端無くボケてる。


銃口側からサイトを。


銃口側からサイトを。2


L96 AWM いろいろ足りてないけど


若干銃口側から


銃口付近から


スコープ


スコープ横から銃身側を


フロンティアオリジナルスコープのサイトレティクル 自分で思ってるよりは綺麗だったけどいまいちレティクルのラインが出てない・・・ もっと綺麗です。


P90


銃口側から


ドットサイトのサイトピクチャ


セレクター。分かりにくいし。


折れちゃった。


MP5A4。今ショートスコープついてないけど・・・


銃口側から


アイアンサイトのサイトピクチャ


USP.45


銃口側から


Mk.23 SOCOMピストル


銃口側から


最後に大きさ比較。上がUSP、下がMk.23。 USP.45だから9mmのよりちょっとは大きいはずなんだけど・・・・・・



撮影場所は自分の部屋のベッドの上。
分かったらリアルの知り合いです。絶対に人に話さず、心の内に留めておいてください。

急遽取ったので結構ボケボケしてるかも。

そのうち新しい銃とか買ったらレティクル調整のやり方とかも書くべきかなぁ?
別のところでもよくやってるし要らないと思うんだけど・・・

  


Posted by ぬえ  at 04:32Comments(0)

2010年04月12日

銃器紹介

とりあえず自分が普段使う銃だけでもリストアップしようと思います。
非レギュラーたちはまた今度。
写真は今度追加する。・・・たぶん。

Main Arms
1.G36KV
私のメインアーム。G36KVです。
実銃はH&K社の5.56mm弾を使用するG36シリーズの内の一つで、Kurzモデル
ま、アサルトカービン化したものにレールをつけたものだったはず・・・
まぁ詳しくはGoogleさんとかに頼ってもらうとして。

私が所持するのはなんと。次世代!・・・ではありません。

G36CにG&P製のKハイダーとかを組み込んだ代物です。所詮。
次世代G36Kは買おうと思ったんですが、給填ストップがないとのことで見送りです。

スコープというかドットサイトですが、ACOGタイプのSⅡS製(たぶん)TRDドットサイトが搭載されています。
結構お金が掛かっています。ま、L96には敵いませんが。確実に。

他のカスタム内容は
メカボ内のグリス変更
シム調整
ピストンヘッドにボロンスポンジの貼り付け
振動防止用にメラミンスポンジをいろんなところのスキマに埋め込み
後ろ配線化
ストックをG&P製スナイパースタイルフォールディングストックに変更
バレルをTNパーフェクトバレルの285mmに換装
レールにレールカバー(メーカー不明)を追加
レンズカバーをドットサイトの前に装着。
ハンドガードのロックピンをLayLaxのハンドガードロックピンに変更
スリングアダプターを前後二箇所に設置
フォアグリップ(メーカー不明)を追加

です。リストアップすると結構してるなぁ・・・

次。
2.L96 AWM
メインアーム2丁目。L96。
実銃は・・・Accuracy International社製のボルトアクション式スナイパーライフルです。
これも詳細はGoogleさんとかに頼ってもらって。

元々は東京マルイのL96 AWSです。
こいつは正真正銘の1st ロット品です。
何が違うかって言うと、初速。それと初速。でもって初速。

初速が1stロットだけノーマルで90m/sを超えます。私のは今のとこ0.2gで95~97m/s。
夏場は要注意かなぁ・・・・・・

てか命中精度上げる意味でもタイトバレル入れたかったんだけど、これで入れたら違法になるorz

ちなみにおそらく総額的に一番金が掛かってます。
外見だけで・・・6万ほど・・・って言っても外見以外ほとんど弄ってないけど・・・
変更点は・・・
エンターブレイン製テーパー付きフルーテッドアウターバレル+ハイダー。
合計約20k円高いっ!
でもこのスタイルが好きなので買わざるを得ないという・・・

それとKM企画のサプレッサー。
有りと無しでは音が全く違う。
無しだとボフッて感じの音がつけた途端にプスって感じの静かな音に。
スナイプする時、音バレがあるので。これ重要。
ま、狙撃の腕って言うよりも戦闘経験がまだまだ足りませんが・・・

そしてスコープは東京赤羽フロンティア・・・通称赤風呂のオリジナルスコープ+マウントベース。
普通にカッコいいです。
3~10倍なのでゲームでの索敵にも便利。
最近やっと倍率の重要性がわかってきました。

他のカスタム内容は・・・って無いな。うん。無い。
色々と計画中の事は有りますがとりあえずお金がないのでこんなもん。
将来的にはG22にしてやる。
フォールディングストックにして、フロントサイトとフリップアップ式のリアサイトつけて、バイポッドもハリスタイプのを外してヴェルサタイプにして、同軸ナイトビジョン用のマウントレールつけて・・・(ry


次。

3.P90
メインアーム3丁目。なんか町みたいだな・・・
ま、とりあえずP90。次にレギュラーじゃなくなる候補筆頭。

実銃はFN社製の特殊な形状が特徴的なPDW。サブマシンガンじゃないよ。たぶん。
ぬえとしてはFPSで普通のサブマシンガンより弱い上に集弾性が悪かったりするのがすさまじく気に食わない銃の一つ。
特殊弾使ってるからそこそこボディーアーマーは抜けるし、人間工学に基づいた形状によりリコイルコントロールもしやすいし、バレルもそこそこ長いしでどれをとってもMP5より優秀だと思うんだが・・・
ま、特殊形状ゆえに訓練が新たに必要になったり構えが独特だったりするし、弾単価が高いからとかいろんな理由であんまり使われないけど好きな銃です。通称はバイオリン。穴が二つ開いてるからってそれは無茶だろと思ったり思わなかったり。
愛称が有るほうがなじみやすいけど・・・分かりにくい。
とまぁこれ以上はまたもやGoogle先生にご登場いただくとして。

東京マルイ製P90です。
TRじゃないです。
一番最初に買ったAEGです。買ったときはお金が無かったので光学機器搭載で短いっていう理由でTRじゃなくて普通のに。
でもフェイスガードがあると頬付けできないので・・・ドットサイトが見れないって言う事態に。
なので目測射撃してました。当然スナイプなんてできません。もちろん。

そして、カスタムなんぞ一切してません。
もうノーマルもノーマル。ドノーマル。フラッシュハイダーすらそのまんま。
せいぜい時折バレルクリーニングを行うぐらいですね。

次。

4.MP5A4
最近手持ちに入ったメインアームです。
たぶんもうすぐP90の代わりとしてレギュラーになると思う。
とりあえずこっちではレギュラーと一緒に紹介。

実銃はH&K社製のサブマシンガンです。
P90の項でこき下ろしてるけど、むしろ大好きな銃の一つです。
昔買った初めての長物もエアコキもMP5A5でしたし・・・
世界でもっとも使われているサブマシンガンだったと思うけど、これも詳細はGoogle先生にお任せで。

えっとこの品は元々ジャンクで購入したMP5を修理したものです。
東京マルイ製MP5A5にMP5J用のハンドガードを装着し、ハイダーにサプレッサーを装着・・・
よくあるカスタムですな。

ちなみにMP5にもかかわらず全長がG36Kを超えるという・・・サプレッサーを外すことを画策中。

それとマルイ純正のマウントベースにマルイ純正のショートスコープを装着。
今は無き3倍のショートスコープに味がある・・・かも。

サバゲーには未使用なので今度使う予定・・・・・・初速すら計って無いという適当ぶり。

以上。長物レギュラー。
次、ハンドガン。


Sub Weapons
1.USP .45
ハンドガン1つ目。って言っても2つしかないけど。
USP .45です。

実銃はH&K社が作ったUniversale Selbstlade Pistole・・・つまるところ汎用自動式拳銃ってところかな?
そのUSPの.45モデル。.45の銃は大好きです。ガバとかMk.23とか。
ま、その他の情報はおなじみGoogle先生に託すとして。

KSC製のUSP .45 System 7 です。
KSCのシステム7は良いですね。心が洗われるような美しいブローバックです(感覚上:感想は他人と大いに異なります)。
使い勝手のいいフォルムはそのままで、実銃と同じ機能とガスシステムを内蔵したKSCは流石だと思います。
スライドのカクカクした感じとかトリガーガードの形状とか大好きです。
更に言うなら照星、照門にそれぞれ打たれたホワイトドットがそそります。
まぁ銃口側にもホワイトドットが入ってる理由はよく分からないですが。誰か知ってたら教えてくだしあ

ガツンガツンと手首に衝撃が残るブローバックは非常にいい感じです。

カスタムはこいつもなし。
てかカスタムできない。カスタムする必要性を感じない。
するとしたらスライドが削りだしのものになるぐらいかなぁ・・・

つぎ。

2.Mk.23 SOCOM
え~もはや説明する必要性すらないような気がするけど。
とりあえずアメリカ合衆国SOCOMで使うために作られた大型拳銃Mk.23です。
実銃はH&KがSOCOMの変態的な要望にこたえてUSPを元に作り上げた大型ハンドガンで、もちろんアメリカだから.45を使用している。
装弾数10発以上とか言うから更に大型化して12発装填になったし。
大型化のせいでIMIのDEとほんとに張り合えるレベルのサイズに。
いくらなんでもでか過ぎるだろ。と思ったり思わなかったり。
これ以上は変わらずGoogle先生のお世話になるとして。

東京マルイ製Mk.23 SOCOMピストルです。
買った理由は単純。もちろんMGSのせい。
エアコキじゃ我慢できなくなって買ってしまったんだよね・・・
認めたくないものだな・・・若さゆえの過ちというものをっ!
はい。18歳未満で買いましたが何か。ちなみにファーストロットです。今だからいえますが。

とりあえず。本当に申し訳ありませんでした。

ま、今でももちろん現役です。マガジンが一つ壊れて残り一つになってるのとホルスターがないので活躍の機会が少ないですが、たまにアドミンポーチの中に入れて携行したりしてます。
本職の人もびっくりの携行法。意外としっかり止まる辺り凄いなぁっておもいます。

というわけでこのぐらいかな?
メインとなるのはこのぐらいみたい。
まぁ紹介してないものに
MP5A5
FAMAS F1
SPAS12
M16VNとかあるんだけど・・・
機会があったら紹介するかも。

ではでは。  


Posted by ぬえ  at 04:28Comments(0)

2010年04月12日

はじめまして

はじめまして。

ぬえと申します。

現在20歳の大学生サバゲーゲーマーです。
ちなみに性別は男です。もちろん。

お酒は嗜みません。
煙草は嫌悪しています。

EDFとMGSは大好物です。
時折「EDF!EDF!」とか言い出すのは仕様です。
オフラインCO-OPできるゲームをよく友人としてます。

ぬえのHNの元は鳥のほうです。
トラツグミって言う鳥の通称から来てます。
それと自分自身が正体不明(自分で)なので・・・

とまぁ自分自身についてはこのぐらいにしてこのブログについて。

このブログは完全に個人的な趣味のブログです。
team RFには一切関係がありません。ちなみにこのチーム名も勝手に作ってみた略称です。
分かる人は分かるというセキュリティ度の低さ・・・

故にこのブログに何か変なことが書かれていても、それは私個人が変なのであってチームは変じゃないです。
まともです。
なので、私自身は生暖かい目で見てもらってもいいですし、蔑んだ目で見られてもいいですが(徹底的にスルーします)
チーム自体は変な目で見ないでください。

それと、あくまで趣味なので数ヶ月単位で更新が滞ることがあります。きっと。
が、一応元気だと思うので「更新しろー!」ってお叱りのコメントでも書いてもらえると次の日ぐらいに更新する気がします。

非常にマッタリ進行で書きますので、そんなペースについてこれる方はぜひぜひたまに見て、生暖かい目で見守ってください。  


Posted by ぬえ  at 02:54Comments(0)その他